U-11 地区トレセンリーグ…
U-11 トレセンリーグがありました
全試合を通しての約束事…
意識できるか…
北部戦…
ポジショニングは、意識しているが…
体の使い方…
パスの質…
…
ボールを持ちすぎる為
リズムを掴めない…
攻撃が単発で終わってしまう場面が多く、ルーズボールを拾っても強引なプレーでボールを失う…
守備…
ファーストディフェンダーの意識…
カバーリングの意識が無かった
常に、後手に回る守備で苦しい時間帯が続いた
うるま東戦…
酷い試合でした…
まったく集中していない
自分勝手なプレーばかり…
チームになっていなかった
試合後のミーティングで
『 喝 』
を入れてやりました
うるま西戦…
『 喝 』
が効いたのか…
声を掛け合い、リズムのあるサッカーをしていた。
自陣でDFがボールを奪うと、MFシュウにパスを繋ぐと…
シュウがダイレクトでFWサトキへ…サトキもダイレクトで逆サイドから走りこんだシンノスケへ…
シンノスケのファースタッチも決まり後はシュートだけ
さすがシンノスケ…
GKの正面でした
3本のダイレクトパス
見事でした
本日、最後の試合を良い内容で終われた事は明日の試合に繋がるだろう